オリンピックのトランスジェンダー選手の不公平問題の解決策【難しい問題】

男女の不公平という意識がなくなればトランスジェンダーの人たちも救われる

スポーツにおいて不公平な状況はよくないこととされていますが、不公平を一切なくすことは不可能です。
先に挙げた経済事情の不公平など、不公平と言えるものはかなり多く存在しており、そのうえでこれまでのオリンピックは開催されてきました。
不公平の多くが容認された中で開催されてきたならば、男女の不公平はなぜ問題なのか?という議論をすべきでしょう。

男女の身体能力の差というのは確かに大きいものの、不公平が小さければ問題ないという理屈ではないはずです。
それに男女以外の全ての不公平を合わせると、男女の不公平の大きさを越える可能性もありますし。

結局、当たり前に存在している男女の差における不公平という意識が正当なのか?を考え直すことも必要ではないでしょうか?
そうすれば、男女の身体能力の差における不公平があるという事実に関して、気にしない選手が増えてくる可能性があります。
その結果、トランスジェンダーの人たちが救われることもあるでしょう。

差別意識のないオリンピックを実現するために

オリンピックでは、トランスジェンダーの人たちをめぐってどうしても差別的な見方が存在しています。
それは不公平という気持ちから生じているのですが、その不公平という気持ちが残る限り、差別的な意識は消えないでしょう。

やはり身体能力の差という部分への意識が強くある限りは、トランスジェンダーの選手への風当たりはどうしても強くなります。
しかし、選手ごとの経済事情の差など、他にも不公平な状況は存在しており、そっちには批判はほぼありません。
それは経済事情が異なる選手を分けずに競技や種目を実施しているからというのが、理由として考えられます。

だったら、男女に関しても同じことを実施すれば、差別意識が消えるのでは?という考えに至ります。
実際、男女で分けない競技や種目を実施してはどうか?という意見も生まれてきていますから。

将来的にトランスジェンダーの選手が差別的な目で見られずに出場できる世の中を作るには、何らかの施策が必要ですが、そのときには男女の差を不公平とは感じない意識づくりが必要なのでしょう。
そして、具体的な策として男女で分けない、男女に関して同じ枠組みで競技や種目を実施するという案があるわけです。