【就職】LGBTの人たちが遭遇する就活でのスーツ選びの問題【働く】

企業がどこまでトランスジェンダーに対して理解を示すか?という問題

就活においては、企業側の評価で内定がもらえるか?どうかが決まることになります。
したがって、戸籍上の性別、つまり自分の見た目の性別と着用しているスーツが明らかにおかしいと企業側から見られたときには、評価に影響する可能性が考えられます。

企業がトランスジェンダーであると仮に気付いた場合であっても、その企業の人事がどこまでトランスジェンダーの人たちに寛容であるか?は分かりません。
LGBTの人たちに対する理解は社会で進んでおり、企業に関しても同様の意識になっているところは増えているはずです。
しかし、全ての企業がそうとは限りませんし、どうしてもそこは不安に感じてしまう部分でしょう。

だからこそ、トランスジェンダーの就活生からすれば、全ての企業を信用することができず、トランスジェンダーであることが判明したら、またはトランスジェンダーであることを告白したら、評価が下がるのではないか?と考えるのです。

自分の戸籍上の性別に合ったスーツを着ることが大して不快ではない人にとっては悩みではないかもしれませんが、かなり大きな悩みとして感じられる人もいます。
そういう人たちが実際に存在する以上は、LGBTの中でもトランスジェンダーの人たちに関する社会の課題はまだ残っていると言えるでしょう。

社会の中でもLGBTに対する理解をさらに進めることがやはり重要

LGBTの中でも特にトランスジェンダーに該当する人たちはスーツを着るときには、彼ら独特の悩みを抱えています。
やはりスーツは性別によって違いがあるため、自分が認識している性別と戸籍上の性別のどちらで買うべきか?迷うのです。
それが特に顕著なのは就活をするときで、内定がもらえるか?どうかがかかっているため、できるだけ不利にならないために、戸籍上の性別に合わせるという人もいるはずです。

しかし、そういうことをすると自身が苦痛を抱えることになるので、これは大きな問題です。
やっぱり企業への信頼がないからこそ、こういう部分が生じているのでしょう。

つまり、トランスジェンダーの人たちが企業を信頼できるほどに、社会全体の彼らに対する理解が進んでいないとも言えます。
この問題を解決するには社会の理解をより進めて、彼らにとって安心できる状況を作ることが大切だと思うのです。