トランスジェンダーの定義と性同一性障害との違い

性自認と身体的性とは

トランスジェンダーの定義をきちんと理解するのは、性自認と身体的性を理解しておく必要があるのです。
まず性自認ですが、自分が認識している性の事だったりします。
例えば自分自身が男性だと思っていたら、シンプルに性自認も男性という事になるのです。
性自認に関しては、戸籍上の性別は無関係で自分の認識が全てとなります。
更に男性と女性の他に、無性や間性といった性自認も存在します。
次に身体的性ですが、こちらも言葉通り、身体構造上の性の事を示す言葉です。
生まれて来た際の外性器によって判断され、こちらは基本的に戸籍上の性別と同じになります。
ただし戸籍上には男性と女性という2つの性しか存在していませんが、実際は身体的特徴として男性と女性と単純に当てはまらない特性を持った人もいたりするのです。

性同一性障害との違い

トランスジェンダーと混同されがちな言葉として多いのが、性同一性障害という言葉だったりします。
ちなみトランスジェンダーは、誕生した時の身体的性と自分で認識している性自認が違っているものの、外的手術を望んでいない人というのが言葉の定義です。
つまり心と身体の違いに気付きながらも、その性別を一致させたいと考えていない人という事になります。
性同一性障害の方は言葉に障害と付いてしまっている事でも分かる様に、医学的な疾患名となっているのです。
こちらも身体的性が男性で、性自認が女性といった形で心と身体の性別が一致しない状態の人を示す言葉となっています。所がトランスジェンダーと違い、性同一性障害の人は性に関する心と身体の違いに対して、強い嫌悪感を持ってしまっているのです。そのため医師から性同一性障害という診断を受ける事で、性別適合手術を受けたり戸籍の変更を行ったりします。
つまりトランスジェンダーと性同一性障害の違いは、心と身体の性別の違いを一致させたいと望むかどうかです。
ただし定義に囚われず、心と身体の性別の違いがあるトランスジェンダーの中に、心と身体の性別を一致させたいと望む性同一性障害があるといった広義な考え方もされる事があります。

トランスジェンダーに含まれる性自認

トランスジェンダーという言葉は、性自認と身体的性の不一致を示す言葉として広義に使用される事も少なくないです。
そしてその際、性同一性障害以外にも様々な性自認を含んでいます。
例を挙げるとすると、クロスジェンダーも含む事があるのです。
ちなみにクロスジェンダーとは、両性や中性、無性といった感じで自分が男性にも女性にも属していないと感じる人を示す言葉となっています。
他にも男性が女装を、女性が男装するクロスドレッサーと呼ばれる人達も含む事があるのです。こ
ちらは服装等の見た目と性自認は一致していますが、身体的性は一致しないので含まれる事になります。