LGBTsの言葉の意味、その詳細と種類、その視点

LGBTsの意味

Lはlesbianの頭文字。レズビアンと読みます。女性の体で生まれて、女性が好きな方です。
GはGayの頭文字。ゲイと読みます。男性の体で生まれて、男性が好きな方です。
BはBisexualの頭文字。バイセクシュアルと読みます。男女両方を好きになる方です。
TはTransgenderの頭文字。トランスジェンダーと読みます。生まれ持った性別と自認する性別が異なる方です。
最後のsは上記4つに含まれない、その他の多様性ある性的傾向の方を指すようです。
つまりLGBTsとはレズビアン、ゲイ、バイセクシュアル、トランスジェンダーを含む多様な性的傾向の方々を指す言葉のようです。

多様な性的傾向の方々に類似の言葉

LGBTsの元となった言葉で、最近日本でも浸透してきているLGBTという言葉自体もほぼ同じ意味で使われることがあるようです。
LGBT+といった表記もあるようです。
他に性的マイノリティー、セクシュアリティ・マイノリティ、これを略したセク・マイという言葉もあるようです。
接尾辞Qを付けたLGBTQ、LGBTQAという言葉もあるようです。
QはQueerの略で、クィアと読み、変わったという意味です。AはAllyの略で、アライと読み、理解者の意味です。

LGBTsのs部分の詳細

sつまりLGBTの4つに含まれない、その他の多様な性的傾向についてですが、かなり多くのカテゴリーがあるようです。
例えばイギリスやアメリカのFacebookで選択・登録できる性的傾向は71種類にも上るそうです。
その多くのカテゴリーは主に、生まれ持っての性別、自認する性別、自分がふるまう性別、好きになる対象の性別、といった違いを表わしたもののようです。
男として生まれて、自分は女だと考えており、男のようにふるまい、女性が好きな方など。
それぞれの分岐の違いついても、男女両方やどちらでもでないといったものも含まれるようです。
他に暮らし方、医学的物理的特徴、程度の違いなどの違いを含めたカテゴリーもあるようです。
これまでは性別といえば、男女という単純な2極だけだと考えられてきました。
しかし、くわしく深く違いについて考えてみると、とても多様な性への捉え方がLGBTsという言葉の中には含まれていることに驚かされます。