多様化しすぎて数えられないジェンダー観

LGBTQの「Q」がある世界

ジェンダーとは、社会的な性を指す言葉です。

「 L」がレズビアン、女性が好きな女性。
「G」がゲイセクシュアル、男性が好きな男性。
「B」がバイセクシュアル、男女両方関係なく好きになれる人。
「T」はトランスジェンダー、男性から女性、女性から男性に変わった人。

これらは日本でも、次第に認知されるようになってきました。
しかし、多くの人は、疑問思ったことでしょう。
「L〜B」の示し方は、「誰を好きになるか(性的対象となるか)」で分類されていながら、「T」だけは違うのです。
実は、ジェンダーというのは、この「LGBT」で示された中には収まらないほど多様化しているのです。
「LGBT」というのは、あくまでも認知度の高いジェンダー観を並べ立てたにすぎないのです。
だから、このようなおかしな表記になってしまうんです。
実際、海外では、「LGBT」に「Q」を加えた「LGBTQ」という言い方が普及しています。

「Q」とは「クエスチョン」や「クィア」という意味を示します。

「まだ不明である」「中性である(男女どちらでもないし、LGBTのどれでもない)」という人。
その他、「LGBT」の四文字には入らない人々のことを「Q」で表しています。
それでは、こうした「Q」には、どんなジェンダー観が含まれているのでしょう。
考えてみましょう。