lgbtマーケティングの現状
唯一の成功モデルはパンツ業界?
lgbtマーケティングとして成功を収めているキーワードは、ゲイパーティー・クラブイベント・GOGO BOYS・パンツ業界・スポーツ系ブランドとジム通いの文化。
まず、先陣を切ったのがEGDEで、スポーティな雰囲気のアイテムが揃っていて、今ではプールや海では見かけないブリーフタイプのカットの低めなアイテムから途中、直ぐにはけるフンドシをリリース、ゲイの多く集まるクラブイベントのスポンサーとして、GOGO BOYに履かせ、身体を鍛えた生身のマネキンの様にあからさまな宣伝ではありますが、ステラスマーケティングの様な要素もあり、自然とゲイの人達が買い始め、関西で人気のあったGOGO BOY(隆三郎)をメインモデルに抜擢し、Instagramでステマを展開しました。
Instagramの台頭でインフルエンサーを使ったステマが本格化し、常にパンツや周りのアパレル商品の人気を集める事に成功しました。
そしてGX3というブランドもありましたが、EGDE全盛の時は若干鈍臭い香りがしましたが、積極的にクラブイベントのスポンサーになり、デザインも洗練して行き、アパレルメーカーとの繋がりと若い台湾人のデザイナ(Q)に、クラブイベント用に衣装製作も勢力的に手を伸ばし、YouTubeではメンパンチャンネルなる動画をコンスタントに成長し、パンツの宣伝用のビジュアルは、二丁目界隈のイベントのフライヤーや出演者の写真撮影、店舗のマークデザインを手掛けたりしている人気のY君が全てをディレクションしている様で、クオリティがかなり上がり、GX3の広告に出ていたGOGO BOY(BRAVE)がモデルとしても、スタッフとしても働いており、女性スタッフやIT専門スタッフを交えた会社へと上昇中です。
lgbtマーケティングとは
一流なマーケティング会社がいとも簡単にマーケットをコントロール出来ない領域であり、マーケットをみすがら産み出すのがlgbtマーケティングであり、世の中の一般的なマーケティングの様には容易には人の心を掴めないという難しさがあります。
与えられるのではなく、ムーブメントを自ら作り上げていく事が、lgbtの消費情動を刺激するのです。
野望を持った一部エッジな人がこっそり仕掛けてお金がどんどん流れて更にお金がお金を産み出すのです。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません