トランスジェンダーにおけるmtfの意味や普及度合い【社会が理解する重要性】

トランスジェンダーにおける細かいカテゴリーがある

トランスジェンダーとは何か?と言えば、いわゆるLGBTにおける分類の1つであり、性自認と自分の戸籍上の性別が異なっている人を指しています。
そういった部分は世の中の多くが把握してきている状況があり、トランスジェンダーという言葉自体はかなり浸透しているはずです。
しかし、トランスジェンダーといっても、さらにいくつかの種類に分けることができます。

トランスジェンダーにもいろいろな分類が可能であり、各トランスジェンダーの人たちはそういった分類におけるいずれかの条件に当てはまっているのです。
代表的なのはftmとmtfであり、これは自分の性自認がどうなっているのか?によって分類される用語です。
基本的にトランスジェンダーの人たちはこのどちらかに該当していると言えます。

トランスジェンダーにおけるmtfとは何か?

トランスジェンダーを分類するときにはftmとmtfの2種類が存在しているわけですが、これは何を意味しているのでしょうか?

この2つは自分の性自認に関しての感覚における分類であり、要するに自分の性自認が男か?女か?という違いの用語です。
mtfはmale to femaleの略であり、男から女へという意味になります。
つまり、戸籍上は男だけど自分自身では女であるという感覚を持っている状況を指しています。

トランスジェンダーのうち、自分は女だと思っている人を特にmtfという言葉で表現するわけです。
ただ、この用語に関してはトランスジェンダーという言葉と比べるとかなりマイナーと言えます。

トランスジェンダーの人たちに関しては知っている人、意味を理解している人は多くいると思われますけど、実際に使っている人はそれほど多くはありません。

トランスジェンダーにおけるmtfという言葉はそれほど普及していない

トランスジェンダーの人たちの中でもこのmtfという言葉を使っている人はむちゃくちゃ多いわけではないですし、そもそも使うシーンがそれほど多くないとも言えます。
ただ、一般の人たちに関してはftm、mtfともに知っている人は相当少ないと思われます。

こういうご時世なので、トランスジェンダーに関連する用語を知る機会は多くなっているものの、mtfのような細かい用語はそれほど世間には普及していないという印象です。
トランスジェンダーは、自分の思っている性別と戸籍上の性別が違っている部分で悩みを抱えているという人たちというイメージが強いため、言葉としてもインパクトがあります。

しかし、mtfといった用語はあくまでもそのトランスジェンダーの人たちのさらなる細かい分類の用語なので、世間の人たちにとっては目立たない存在になってしまっているのでしょう。
実際、トランスジェンダーという用語はよく見ても、mtfなどの用語は見る機会が相当限られます。

トランスジェンダーの人たち自身が使う機会も多くないということで、露出が少なければ当然それを知る機会も限られてくるわけです。